マンション購入時には「耐震性能」に注目!
マイホームとしてマンションを購入しようとする場合、立地や利便性、広さなどさまざまな
注目点がありますが、そうしたポイントの一つとして、忘れずに注目しておきたいのが建物の「耐震性能」です。
自宅が地震に強いかどうかは、いざという時に自分や家族の安全を守るためにとても重要な
ことです。
マンション購入時にはしっかりと耐震性能を見極めましょう。
注目点がありますが、そうしたポイントの一つとして、忘れずに注目しておきたいのが建物の「耐震性能」です。
自宅が地震に強いかどうかは、いざという時に自分や家族の安全を守るためにとても重要な
ことです。
マンション購入時にはしっかりと耐震性能を見極めましょう。
新築マンションは安心度が高め
現行の建築基準法の定める新耐震基準では、
震度6強~7の地震でも建物が倒壊しない程度の耐震性能を持っていることが建物を建てる際の前提条件となっています。
新築マンションについては、すべての物件が確実にこの条件を満たしているため、基本的にはかなり大きな地震でも倒壊の心配はないということになります。
とは言え、これは最低限の基準です。
新築マンションにも物件によって耐震性能の差はあります。
その目安となるのが「耐震等級」です。
耐震等級は1から3の3段階で示されます。
等級1が建築基準法のレベル、等級2がその1.25倍、等級3が1.5倍です。
新築マンションの場合は性能表示されていることが多いので、耐震等級に注目して
おきましょう。
多くの物件は等級1ですが、耐震性能への関心が高まる状況を反映して、等級2の物件も増えてきています。
中古マンションは着工時期に注目
中古マンションの場合は、建てられた時期によって基準が変わってきます。
日本の建築基準法は、大きな地震があるたびに見直され改正を重ねてきました。
この中でも1981年の改正では耐震基準が大きく見直され、この改正以降を「新耐震基準」
と呼び、それ以前の「旧耐震基準」と区別するようになりました。
1995年の阪神淡路大震災で大きな被害を受けた建物は旧耐震に基づく建物が多く、新耐震に
基づく建物は比較的被害が少なかったとされています。
新耐震以降、鉄筋コンクリート造のマンションについては構造に関する基準の大きな変更は
ありません。
中古マンションを選ぶ場合は、「新耐震基準に基づく建物かどうか」すなわち「1981年6月
以降に着工されたマンションかどうか」を目安にするのが良いと言えるでしょう。
とは言えそれ以前の物件であっても、耐震構造的に安全性の高いレベルで建築されている物件もあります。
また耐震診断に基づく耐震改修工事を実施済みの物件もあるでしょう。
1981年5月以前に建てられた物件の場合は、耐震診断が実施されているかどうかや、新耐震
基準と比べてどの程度の水準かなどを確認してみるのが良いと言えるでしょう。